みなさん、こんにちは。
もみフレッシュです。
最近では、
「インフルエンザ予防にうがい、マスクはあまり効果がない」
と言われているのをご存知でしょうか?
インフルエンザウイルスは、
気道に付着してから約20分で
身体の中に取り込まれてしまうため、
1日何回かのうがいでは
体内へのウィルス侵入を防ぐことはできない、
と言われています。
また
インフルエンザウイルスはとても小さく、
マスクの隙間を簡単に通り抜けてしまうので、
マスク着用もウィルス侵入防止に効果は期待できないようです。
ではどのような方法が
簡単で効果的なのでしょうか?
それは
「10分おきに緑茶を飲む」ことです。
緑茶に含まれるカテキンは
ウィルスを撃退してくれる効果があります。
そして
緑茶と一緒に胃に運ばれたウィルスは
胃酸によっても退治されるため、
ウィルスが体内に取り込まれるよりも早く、
頻繁に緑茶を飲むことが効果的です。
今シーズンは天気がいい日が多く、
空気もいつもより乾燥しており、
風邪やインフルエンザにかかりやすくなっています。
ついにスタッフの一人も
インフルエンザにかかってしまいました。
みなさんも十分気を付けて、
予防を心掛けてくださいね。
「私は大丈夫」は禁物ですよ。