「疲れた、眠い、だるい、おなかがすいた、のどが渇いた」
これらは普段何気なく感じることですが、
実は身体からの重要なサインです。
どんなサインかというと
「今身体には○○が必要です」というサインです。
必要ということは身体の中で何かが不足しているということ。
例えば、
「疲れた」=身体を動かすエネルギーが不足しています。休息が必要です。
「おなかがすいた」=エネルギーを回復するための栄養分が不足しています。食事が必要です。
というふうに。
ガマンしてしまうと身体に無理をさせてしまいます。
当然体調は崩れやすくなりますし、
大きな病気にもつながってしまいます。
時には我慢も必要ですが、
身体を壊しては元も子もありません。
10月は季節の変わり目。
体調を崩しやすい時期です。
身体の声に耳を傾けて
いつも以上に気を遣ってあげてくださいね。