みなさん、こんにちは。
もみフレッシュです。
「第二の心臓」を
ご存知でしょうか?
足裏を指すことも
あるようですが
個人的には「ふくらはぎ」を
指す言葉だと思っています。
血行が悪くなる原因は
寒さの他にもあります。
お仕事や長時間の運転で
立ちっぱなし、座りっぱなしの
状態が続き、
足がだるくなった、
むくんでしまった
という経験をしたことが
あると思います。
これは
重力により血液が足先にたまり、
心臓に戻りにくくなったことが原因で、
血流が悪くなっている状態です。
そこで活躍するのが
ふくらはぎです。
ふくらはぎの筋肉が動くと
それに合わせて血管が
グッグッと押されます。
すると
足にたまった血液が
心臓の方向へ
送り出されていきます。
間接的ですが
血液を送り出す
働きがあるため、
ふくらはぎは
第二の心臓と
いわれるのです。
今年も残り
2週間を切りました。
健康で新年を
迎えられるように
ふくらはぎを動かして、
血行を良くしましょう!